■ニューヨークの水・トイレ・衛生

お水、トイレ、衛生事情ほとんど日本と変わりません。

トイレ事情あれこれ

ニューヨークに公衆トイレはありません。またニューヨークのトイレはほとんどがチップ不要、コイン投入不要で無料です。高級ホテル、高級レストランでチップ用の箱が設営されているところもありますがチップをおいている人はまれ。通常トイレットペーパー、手洗い用の石鹸、手拭用のペーパータオルがそろっています。場所によっては使い捨て紙製便座カバーも用意されています。紙の補充がされていない時もありますのでやはりポケットティッシュは必要ですね。不慣れな土地でトイレを探しまわるのは心細いもの。トイレが見つかりやすいところ、借りやすいところをお教えします。
1.レストラン、カフェ
食事やお茶をとるついでにトイレへ行くのを旅行中は習慣にしましょう。またすぐにトイレが見つからないときはコーヒー一杯オーダーしてレストランやカフェで借りるのも手です。スターバックス、マクドナルドなどのファーストフード店ではトイレに鍵をかけて勝手に入れないようにしているところがあります。借りるときは店員さんに申し出ましょう。トイレの鍵が店員さんのもとに戻っていないときは使用中ということ。トイレ使用後は鍵の返却を忘れずに。観光地のスターバックス、マクドナルドにはトイレの設置がない場合もあります。

2.デパート、ショッピングモール
Womens Lounge(女性用) Mens Lounge(男性用)と表示されている場合があります。

3.ホテルのロビー
ホテルのトイレがキレイさでは一番。ミッドタウンはホテルが多いので、トイレに行きたくなったらホテルを探してもいいのでは。大きなホテルの場合、人の出入りが激しいので宿泊者以外の利用も可能。ホテルによってはチップ置き場が設置されていますが、この場合のチップは強制ではありません。ただ、ホテルのトイレはセキュリティの関係で夜10時以降は宿泊者以外が利用できないように鍵がかかる場所が多いです。

4.電車の駅、バスターミナル
地下鉄の駅にはトイレはありません。あっても絶対利用しないように。郊外からの通勤電車が到着するグランドセントラル駅やペンシルバニア駅にもトイレがあります。観光客も通勤客にまじって利用しています。ウッドベリーコモンに行く際に利用するポートオーソリティバスターミナル内のトイレも、最近治安がよくなって利用しやすくなりました。ただ、これらの駅やターミナルでも夜遅くトイレを利用する際には充分気をつけてください。

5.図書館
New York Public Library(NY市立図書館)のトイレも無料で借りられます。通常鍵がかかっているので係りの人から借りてください。トイレ使用後は鍵の返却を忘れずに。

英語でトイレとは?

駅、デパート、レストランなどの公共の建物では

○Restroom
○Toilet
○Womens Room(女性用)
○Mens Room(男性用)

と表示されています。たまにしゃれたところでは

○Powder Room

というところもあります。
ちなみにBathroomという単語は個人宅でシャワーと一緒の場合のみ使用するので、公共の場所で「Where is bathroom?」と聞くと怪訝な顔をされることがあります。

日米トイレの違い

アメリカに初めて来た時にびっくりするのはトイレのドア。個室トイレのドアは短く、床上30センチくらいまで空間になってます。それと、使用していないときはドアが開いてます。「ドアが開いている=誰も入っていない。」 「ドアが閉まっている=使用中」と考えてください。

ニューヨークの水

ニューヨーク市の水はニューヨーク州北部より来ています。比較的キレイといわれていますが、やはり最近ではペットボトルの水が飲み水の主流。ペットボトルの水はドラッグストア、スーパー、デリなどで買えます。ホテルのミニバーは機械で管理されていて、中から飲み物を取り出しただけで飲まなくてもチャージされてしまうことがあるし、高いです。ホテルに帰る前に飲み水は購入しましょう。
NYでよくみるメーカー

NYでよくみるメーカー

コンビニ的存在のドラッグストア、デュアンリード

コンビニ的存在のドラッグストア、デュアンリード

レストランでまず席にすわると何も言わずに水を運んでくれるところと、「tap water or bottled water?」と聞いてくるところがあります。tap water は水道水なので無料。bottled water は有料になります。またレストランによってはすでにテーブルの上にビンのミネラルウォーターがおいてあり、無料と勘違いしてついつい飲んでしまいますが、こちらも有料なのでご注意を。

衛生面はどう?

先進国なので衛生面はほぼ問題ありません。新型インフルエンザの流行後、持ち運び用のハンドサニタイザーをもっている人をたくさん見かけるようになりました。ゴミ箱も町のいたるところでみかけます。日本よりリサイクル基準がゆるやかなので、ペットボトルも缶もビンも一緒に捨てられていることがよくあります。もちろん、分別しているところでは分別にしたがってゴミは捨ててくださいね。
タイムズスクエアのゴミ箱

タイムズスクエアのゴミ箱

携帯用ハンドサニタイザー

携帯用ハンドサニタイザー

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2011-02-28

ページTOPへ▲

その他の記事を見る